使うモノ

【収納楽々】一人暮らしのキッチンには取っ手がとれるフライパンがベスト!

2020年7月21日

そらの台所 取っ手が取れるフライパン ココビット

ご訪問ありがとうございます。

そらの台所にようこそ♪

 

相談者
実家を出て、一人暮らしを始めようと思っています。狭いキッチンに合うフライパンってありますか?

 

こんな相談にお答えします。

 

一人暮らしのワンルーム。狭い台所、限られたキッチンスペースでは、そんなに多くのフライパンや鍋は置けませんよね。

今回はそんな狭いキッチンでもピッタリ納まるモノ、取っ手がとれるフライパンです!実際使ってみると、たくさんのメリットがありましたので、紹介しますね。

そらの台所 圧力鍋 一人暮らし ステンレス
参考【時短調理】一人暮らし、二人暮らしにおすすめ圧力鍋

  ご訪問ありがとうございます。 そらの台所にようこそ♪   相談者圧力鍋が欲しいです~!でもどれにしようか迷っています。一人暮らしにちょうどいい圧力鍋ってありますか? &nbsp ...

続きを見る

取っ手が取れるフライパンのメリット

洗いやすい

取っ手つきのフライパンを使っている方に質問です。「フライパンを洗うとき、食器と別々にして洗っていませんか?」

取っ手がとれるフライパンは、普通のお皿とかお椀といっしょに洗うことができます。

ん? ちょっとイメージができないかな。具体的にいうと、食器類といっしょにシンクの中に置いておくことができます。実際私は、洗い桶(オケ)のようにして使っています。すすぎ洗いの桶にね。

片づけがラク

取っ手の部分って、意外とスペースが取られてしまいます。両手鍋の取っ手は短めですが、フライパンや片手鍋はでっぱりがあって長めですよね。その分のスペースがどうしても必要になります。

取っ手がない=でっぱりがないので、スッキリ収納! スタッキングできるので、整理整頓できますよ(^^♪

そらの台所 取っ手が取れるフライパン

調理中に向きを変えられる

長年使っているコンロは、五徳(ゴトク)の場所によって、火加減がまちまちになることがありませんか? 右は強いけど、左は弱めとかね。

ほかにも実は、エアコンや扇風機の風向きによっても火加減って変わるんですよ。

そんなとき、取っ手(ハンドル)がとれると、フライパンを向きをササッと変えてハンドルを外し、ちょうどいい位置にハンドルをセットする。こんな感じに一瞬で向きを変えることが出るんです。調理中にですよ!

ただし、強火のガスでは注意してくださいね。炎が高く出ているので、一旦弱火に落とすか、消してから行ってください。

取っ手がとれるフライパン「ココビット」のメリット

こびりつきなし

ココビットのフライパンは、内側がフッ素加工されているので、こびりつきの心配がありません。なので、肉やハンバーグを焼くときは、油なしでOKです。肉から出る油で十分焼くことができます。油の使いすぎ、とりすぎも防ぎます。

そらの台所 取っ手が取れるフライパン ココビット

一番、効果を実感できるのは卵料理。卵は、油やバターを使ってもこびりつきやすいですが、フッ素加工はその心配がありません。卵料理をおいしく上手に作ることができますよ(^^♪

そらの台所 取っ手が取れるフライパン ココビット

軽い

ココビットのフライパンは、中心素材がアルミなのでとても軽いです。重いフライパンでの鍋振りは正直、疲れます(><) 洗ったり、片づけたりするのも、やっぱり軽いほうが断然ラク! 特に女性ならね。

オール熱源に対応

ガスはもちろんですが、最近増えているIHにも使えます。ほかにハロゲンヒーターやシーズヒーターといった、ちょっと古いタイプのコンロにも使えるので、例えば、キャンプなどのアウトドアにもOK!

オーブンもOK

そらの台所 取っ手が取れるフライパン ココビット

実は、ココビットのフライパンは、オーブンで使えまーす!これは取っ手つきと取っ手なしの最大の違いといってもよいかも♪

なので、ローストチキンなどのグリル料理やアップルケーキなんかも作ることができます。焼き型の代わりになりますよ。

ココビットは全部で5点セット

フライパンは20㎝と26㎝。大小、異なるサイズがふたつ。一人暮らしには十分な大きさでしょう。

鍋は小さめですが、野菜の下茹でや少ない量の揚げ物にはピッタリなサイズ!ガラス製のフタは調理中でも中の状態が見えるので、安心できるかなと。

取っ手のハンドルも使いやすくて、外れにくい設計のワンタッチタイプもちろん熱にも強いし、洗えるので衛生的!

  1. フライパン 20㎝
  2. フライパン 26㎝
  3. 小鍋 18㎝
  4. 鍋フタ 1個
  5. 取っ手 1個

こんなにあるとお得感ありありでしょ(^^♪ ちなみに色違いでピンクもあります。

取っ手がとれるココビットのデメリット

傷に弱い

ココビットに限らずですが、フッ素加工のデメリットは、傷がつきやすいこと。

一度、傷がつくと、その部分からヒビ割れのように傷が広がってしまいます(><)

そらの台所 取っ手が取れるフライパン ココビット

なので、ステンレス製のフライ返しや計量スプーンなどで、ゴリゴリこすらないでくださいね。

シリコン製や竹製のものなら、ゴリゴリこすっても全然大丈夫です。

【ココビットを安く買う方法】送料無料のアマゾン

ネットで検索すると、たくさんのお店で販売されている「ココビット」

どこのお店で買おうかな品定めしたところ、やっぱりアマゾンが一番お得のようですね。常時在庫あるし、送料は無料!

◆ココビットの詳細は、アマゾンで!

プライム会員なら最短で届けてもらえるし、日時指定も無料です。

最後に

料理は作ることだけ、ではありませんよね。道具を用意して、食べ終わったら洗って、最後は収納です。この一連の流れが料理かなと思っています。できるだけ、調理以外を短時間で済ませるために、私はココビットを使っています。

片づけに手間がかかったり、面倒くさかったりすると、洗い方が中途半端!汚れが残ってしまうことも(><) 衛生的に使い続けるためにも、取っ手がとれるフライパン「ココビット」を選んでよかったかなと。

気に入っているので、すでに2セット愛用中(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。次の記事もお楽しみに♪
そらの台所

-使うモノ
-, , , , , , , ,

© 2024 そらの台所ブログ Powered by AFFINGER5